![]() |
東京ニットファッション工業組合(東京都墨田区、理事長:深澤隆夫、以下TKF)が、運営する「TOKYO KNITオンラインストア」に新商品が登場しました。
今回はTKFが実施している「TOKYOKNIT商品認証制度」により、2024年度の新認証商品になったアイテムが5点、2023年度に開始した「障がい者アートコラボプロジェクト」登録商品から2024年度の新認証商品の1点がラインナップ。
いずれも、生産過程において「染⾊・整理・加⼯」だけではなく「縫製」から「生地」にいたるまで、国内最高峰の技術をもつ認証企業がこだわり抜いてつくりあげたアイテムたち。一度袖を通すと驚くほどに着心地がよい日本生産ならではの高い品質に、感動すること間違いなしです。
【株式会社内田染工場】
製品染め⻑袖Tシャツ
![]() |
⽇本製の⾼級な綿天竺を使⽤し、TKF認証企業の株式会社マルチョウが縫製した⻑袖Tシャツを、株式会社内田染工場の得意とする職⼈技が光る⼿法「板締染」によって製品染した商品です。
⼀度に数枚ずつしか染められない為希少価値が⾼く、⼿作業による部分が多いため、1点1点に微妙な個体差があり味わい深い商品となっています。初夏にはこのTシャツ1枚で、春先にはジャケットのインナーとしても、お洒落で存在感が際⽴つ逸品となっています。
![]() |
商品情報 (写真左から)
・製品染め⻑袖Tシャツ グラデーション染 ブルー ¥33,000(税込)
・製品染め⻑袖Tシャツ 正方形2回板締め染 ¥33,000(税込)
・製品染め⻑袖Tシャツ ブルードット板締め染 ¥33,000(税込)
・製品染め⻑袖Tシャツ グラデーション染 オレンジ ¥33,000(税込)
・製品染め⻑袖Tシャツ ドット2回板締め染 ¥33,000(税込)
商品ページはこちら
【株式会社ニードル】
ジャガードカーディガン
![]() |
障がいのある若きアーティスト(YUUSEIさん・14歳)と学⽣デザイナー(文化服装学院・竹内奈々さん)によるコラボレーションアイテム。虫・蛇・サソリ・サメ等生物の絵を描く事が得意なYUUSEIさんの原画を元に、竹内さんがニットアイテムのデザインに落とし込みました。YUUSEIさんが描いた生物をジャガードで表現する事で、プリントとは違う温かみを感じられる一着です。
ジャガードは、ベースがゴム地、柄部分は袋、ベース部分にだけストレッチ⽷を⼊れる事で、柄部分に膨らみをもたせる事が出来ます。前身頃・後身頃の柄は変えてありますが、袖の柄は左右同じです。⽣産ラインは、熟練の職⼈と若⼿のメンバーで編成。編⽴から縫製・プレスまで⼀貫してMade in Tokyoで仕上げました。
![]() |
商品情報
ジャガードカーディガン(きけんせいぶつ) ¥19,800(税込)
商品ページはこちら
![]() |
TOKYO KNIT ONLINE STORE
『東京にしか創れないニットのストーリーを知り、認証商品を購入できるプラットフォーム。』
https://shop.tokyoknit.jp/
■「障がい者アートコラボプロジェクト」概要
2023年度に開始した「障がいのあるアーティスト × TOKYO KNIT」のコラボレーション企画をさらに本格化していきます。近年、障がいのあるアーティストたちの活動に注目が集まり、芸術のジャンルのひとつとしても認知されるようになってきました。
豊かで純粋な才能に出逢い、感動し、アーティストをもっと知りたくなる。そして彼らとの対話を通じて障がいを知り、彼らの人間性を知り、そして更に彼らのファンになっていく。障がいは特別なものではなく、日常にあり、それは社会全体で享受・配慮し、誰もが自分らしくいられる「共生社会」を目指したい。そんな想いで、本コラボレーションはスタートしました。
高い技術力を持った認証企業とイマジネーションに溢れるアーティストのタッグから生み出される、素材や品質にこだわった商品は唯一無二の魅力を放ちます。今年度は、ファッションを学ぶ若いデザイナーと障がいのある子どもたちが、ワークショップを通じて一緒に作品を作り上げる「次世代クリエイター育成プロジェクト」をスタートします。
*本事業は、東京都中小企業団体中央会が2024年度に実施する【中小企業組合等新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト(TOKYO KNITデジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト)」】としてTKFと株式会社ジェイアール東日本企画によるコンソーシアムで取り組んでおります。